イライラやストレスを感じたときにおすすめの精油(アロマオイル)

アロマグッズ 高齢・病床の方にもアロマのある暮らし

育児や介護、病床の方のケアでたまった疲れを癒したい

日々の生活に追われ、心身ともに疲れてしまったり、イライラが募ってきたときの気分転換には『香り』がおすすめ。

 

ストレスを放置していると、心身の不調にもつながり病気の引き金になってしまうこともありえます。

できるだけストレスを発散しリラックスするために、自分にあった癒しの方法を探してみるのも大切。

今回はイライラやストレスを感じたときにおすすめの精油(アロマオイル)をご紹介したいと思います。

 

おすすめの精油

初心者のかたでも使いやすい精油(アロマオイル)5種類

  • ベルガモット(抗うつ・フラストレーションの緩和)
  • グレープフルーツ(気分がすぐれないときに元気づけてくれる)
  • オレンジスイート(抗うつな気分からの解放・前向きな気持ちになる)
  • ラベンダー(怒りを緩和し穏やかな心をもたらす)
  • レモン(気持ちをスッキリ、リフレッシュする)
  • ゼラニウム(乱れた心のバランスを整える)

 

ラベンダー関連記事はこちら

 

ストレス過多!疲れ度が多い方におすすめの精油(アロマオイル)5種類

  • クラリセージ(緊張状態にある神経を落ち着かせる)
  • イランイラン(怒りや不安、不快な感情を落ち着かせる)
  • サンダルウッド(緊張や不安からの解放、心をゆったりとさせる)
  • フランキンセンス(動揺を鎮め平常心に整える)
  • ローズウッド(気持ちを明るくし気分の緩和)

 

精油(アロマオイル)を手軽に使い心身を癒す

 

アロマポットで芳香浴

精油(アロマオイル)を使用しイライラや不快な感情を手軽に癒す手段として、アロマポットを使う方法があります。

アロマポットはキャンドルに火を灯す方法と、コンセントにさすタイプがあり、受け皿にアロマを数滴たらし芳香させる、シンプルで簡単な芳香浴のアイテムです。

キャンドルの火は見ていると癒しにもなりますが、お忙しい方には管理が大変なこともあるので、個人的にはコンセントにさす電気式がおすすめ。

※器具が熱くなりやすいのでやけどには十分お気をつけください。

※受け皿に少しだけお水を入れると、香りが広がりやすくなり急な蒸発を防げます。

 


【送料無料】ミニアロマセット選べるアロマ エッセンシャルオイル1本セットアロマセット/アロマテラピー/アロマオイル/アロマポット/アロマライト/アロマランプ/フットランプ/芳香器/精油/お試し/初心者【RCP】

 

超音波式アロマディフューザーで芳香浴

超音波式のアロマディフューザーは、超音波の振動を利用し、精油(アロマオイル)をかくはんして香りを拡散することにより芳香浴を楽しむアイテムです。

超音波式ではお水を使用するタイプと使用しないタイプがあり、どちらも人気となっています。

 

ピックアップ

ミストタイプ おすすめディフューザー

フロストグラスを通した柔らかいランプの灯りと、超音波で作られたきめの細かいミストが空間を包み、心を和ませてくれます。

お手入れも簡単、シンプルでとても使いやすいアロマディフューザーなのでおすすめ。

※お手入れの方法は、お手持ちの除菌シートで拭いて乾かすだけでOKです。

 

 

精油(アロマオイル)を使用しゆったり入浴

お好きな香りの精油(アロマオイル)を使い、お風呂に入ってゆったり呼吸をすることによって、心をおだやかにし筋肉の緊張を和らげます。

また、精油(アロマオイル)を使用しなくても、お好みの香りの入浴剤を入れるだけでも気分転換に。

入浴する時間がなかなか取れない場合は、手浴・足浴だけでも大丈夫です◎

がんばっている自分に『香り』のごほうびをあげてくださいね。

 

※精油(アロマオイル)は3滴~5滴が目安です。

※お風呂のお湯によくかき混ぜて使用してください。

 

イライラやストレスを感じたときにおすすめの精油(アロマオイル)まとめ

気分がスッキリしないときや疲れがたまってしまったときに、鎮静作用やリフレッシュ作用のある精油を使用すると、心身のバランスを整えることができます。

また、急ぎでイライラや不快な気分を抑えたいときは、ハンカチやティッシュに精油(アロマオイル)を1滴~2滴たらして嗅ぐだけでも効果が期待できます◎

ティッシュにアロマ

お好みの良い香りで癒されながら怒りやイライラ気分の緩和に、おすすめの精油(アロマオイル)をぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました